ゲーム動画ブログ

Minecraft-Ver1.6での追加要素紹介PC「Minecraft」より、Ver1.6での追加要素をゆっくりボイスを使って紹介してくれる動画です。1.5までのバックアップを取ってからアップデートしたほうが良いようです。

   【このゲーム動画を見る】
スポンサーサイト



Minecraft-ドットで描くエヴァンゲリオンの世界PC「Minecraft」より、ドットでエヴァンゲリオンの世界を再現した壮大なプロジェクト。ツールを使用して七人で制作したとのこと。画面が見えなくなるほどコメントがついています。

Minecraft-立体機動MOD 「フックショット」PC「Minecraft」より、立体機動装置のような装備を追加するMOD「フックショット」の紹介動画です。立体機動装置とは「進撃の巨人」に登場する装置のことです。

Minecraft 1.5.2-バグによるアイテム無限増殖PC「Minecraft 1.5.2」より、バグを利用しアイテムを無限に増殖させる方法を紹介してくれる動画。バグアイテムを持ってインベントリ内で右クリックした分だけそのアイテムが増えるみたいです。

Minecraft-進撃の腐肉Minecraftでアニメ版「進撃の巨人」のオープニングを再現したパロディ動画です。比較動画も作られているので合わせて紹介!クオリティの高い作品です。

月刊 Minecraft ランキング 2013年3月号再生数+コメント数+マイリスト数×20で総合ポイントを算出し、2013年03月度の人気動画をランキング形式でまとめたもの。集計期間は03月01日0時~03月31日23時59分まで。

Minecraft-千本桜をトロッコ演奏してみたPC「Minecraft」より、千本桜をトロッコ演奏してみたという企画のゲーム動画です。いろいろな曲の動画が今後生まれそうな予感がします。映像はほとんど変わらないので作業用としてもOK。

Minecraft-Ver1.5での追加要素紹介 (アイテム&各種システム&MOB)PC「Minecraft」より、Ver1.5での追加要素をゆっくりボイスを使って紹介してくれる動画です。アイテム、各種システム、MOBなどの要素が追加されるようです。

Minecraft-豆腐ハウス作ってみたPC「Minecraft」より、豆腐ハウスを作ってみたという企画のゲーム動画です。醤油が大量にかかった巨大な豆腐ハウスです。内装は二つ目の動画で作りこまれています。

Minecraft-初心者でも分かる!豆腐建築講座かっこいい家を作りたいけど、いつも豆腐ハウスになってしまう。すてきな家を建てたいけどどうすればいいの?そんなあなたに豆腐建築をわかりやすく解説してくれる動画です。

Minecraft-チェストトロッコによるアイテム運搬システムPC「Minecraft」より、チェストトロッコによるアイテム運搬システムの説明です。弱点は、運搬先が遠すぎるとトロッコが止まってしまう危険があるところです。

Minecraft-マインクラフトでピタゴラスイッチPC「Minecraft」より、ピタゴラスイッチっぽいものを作ったという企画の動画です。レッドストーンパウダー、リピーター、トーチの使用は禁止というルール。

Minecraft-FF7のミッドガルを再現PC「Minecraft」より、FF7の象徴ともいえるミッドガルを再現したゲーム動画です。海外の方が制作されたようで、海外フォーラムにてマップデータが公開されています。

Minecraft-光センサー式全自動焼き鳥製造機PC「Minecraft」より、光センサー式全自動焼き鳥製造機の動画です。忙しい方は再生時間02:05から、解説は再生時間03:30から閲覧下さい。これは面白い発送の企画です。

Minecraftでリアルな車を運転してみよう! (導入方法付き)MinecraftにリアルなBMWがついに登場しました。(MOD作成者様はCrazyXBoyさんです)。導入方法の解説は02分04秒から。車に殺傷能力はないようです。

 | Copyright © ゲーム動画ブログ All rights reserved. |  Next

 / Template by パソコン 初心者ガイド